2025年04月07日

EICプライベートセミナー2025-2027 両生爬虫類

■EICプライベートセミナー2025-2027 両生爬虫類
日程: 〇すべてビデオセミナー形式
〇月に2回、パワーポイントを使った1時間前後のビデオセミナーとして動画配信

パート1:2025年5月1日スタート
パート2:2025年7月1日スタート
パート3:2025年12月15日スタート
パート4:2025年12月15日スタート
パート5:2026年10月15日スタート
パート6:2027年3月1日スタート

内容: 講師:霍野晋吉(株式会社EIC)

●パート1
①両生爬虫類の分類と専門用語
②治療における外気温動物の考え方
③糞便検査とサルモネラ菌(人獣共通感染症)

●パート2
①カメの総論と法規
②水ガメ(イシガメ・クサガメ・アカミミガメ等)の種類と解剖・生理
③水ガメ(イシガメ・クサガメ・アカミミガメ等)の特徴と飼育
④陸ガメ(チチュウカイリクガメ・ケヅメリクガメ等)の種類と解剖・生理
⑤陸ガメ(チチュウカイリクガメ・ケヅメリクガメ等)の特徴と飼育
⑥カメの主訴と代表的疾患前半
⑦カメの主訴と代表的疾患後半
⑧カメの身体検査と臨床検査(採血・X線撮影・超音波検査)
⑨カメ治療(投薬と手術)
⑩その他おさえておくカメ

●パート3
①トカゲの総論と法規
②ヒョウモントカゲモドキの特徴と解剖・生理と飼育
③ヒョウモントカゲモドキの代表的疾患
④フトアゴヒゲトカゲの特徴と飼育
⑤フトアゴヒゲトカゲの特徴と解剖・生理と飼育
⑥グリーンイグアナの特徴と解剖・生理と飼育
⑦グリーンイグアナの代表的疾患
⑧トカゲの身体検査と臨床検査(採血・X線撮影・超音波検査)
⑨トカゲの治療(投薬と手術)
⑩その他おさえておくトカゲ

●パート4
①カメレオンの総論と法規
②カメレオンの特徴と解剖・生理・飼育
③カメレオンの代表的疾患
④トカゲの身体検査と臨床検査と治療
⑤ヘビの総論と法規
⑥ヘビの特徴と解剖・生理と飼育
⑦ヘビの代表的疾患
⑧ヘビの身体検査と臨床検査(採血・X線撮影・超音波検査)と治療

●パート5
①両生類の総論と法規
②イモリ(アカハライモリ・アホロートル)の特徴と解剖・生理・飼育
③イモリ(アカハライモリ・アホロートル)の代表的疾患
④カエルの総論と法規
⑤カエル(ツリーフロッグ・ツノガエル)の特徴と解剖・生理と飼育
⑥カエル(ツリーフロッグ・ツノガエル)の代表的疾患
⑦両生類の身体検査と臨床検査(採血・X線撮影・超音波検査)と治療(投薬・手術)
⑧両生爬虫類の血液検査

●パート6
①爬虫類のX線検査と超音波検査の画像診断
②両生類のX線検査と超音波検査の画像診断
③両生爬虫類のCT検査

受講料: パート1:24,000円(税込)
パート2:77,000円(税込)
パート3:77,000円(税込)
パート4:63,000円(税込)
パート5:63,000円(税込)
パート6:24,000円(税込)
定員: 各パート20名(先着順)
主催: 株式会社EIC
後援: ニュービジョンコーポレーション株式会社
申し込み: EICストア(下記URL)より申し込み
https://eic.stores.jp/
詳細はURLを参照
問い合わせ先: 株式会社EIC
E-mail:info@exo.co.jp
FAX:03-6304-2898