内容
鯨類の骨格の特徴について、豊富なビジュアルとともに詳細に解説した国内初めての一冊。日本における鯨類の解剖学・進化学・獣医学各分野のエキスパートが執筆。<本書のポイント>
・ほかの哺乳類に比べて変異の大きい頭の骨を中心に、鯨類の骨格の特徴について詳説。
・大きく見やすい図やイラスト、さまざまな角度で撮影した写真により、視覚的に理解できる。
・鯨類の進化や歴史についてもわかりやすく解説。
・骨標本作製法や基本的な骨の測定プロトコール、CT所見など、骨を観察する際に役立つ情報も掲載。
〈登場する鯨類〉
バンドウイルカ、マイルカ、イシイルカ、マダライルカ、シワハイルカ、スジイルカ、ネズミイルカ、スナメリ、シロイルカ、コブハクジラ、オウギハクジラ、アカボウクジラ、コマッコウ、オガワコマッコウ、ミンククジラ、ザトウクジラ、ナガスクジラなど
目次
序章 総論クジラの分類
方向を表す用語
骨の名称
頭の骨の定義の多様性
骨格
頭の骨の空間
骨の肉眼的構造
クジラの骨の特徴
骨の組織構造
骨膜と骨内膜
関節
第1章 頭の骨
はじめに
頭の骨
頭蓋底
外頭蓋底
クジラの外頭蓋底
耳の骨
耳周骨
鼓室胞
舌骨
吻の骨
脳函を構成する骨
篩骨
蝶形骨
頬骨と涙骨
下顎骨
歯
ヒゲ板
第2章 体幹の骨
椎骨と脊柱
胸郭
前肢骨
後肢骨
第3章 進化
はじめに
クジラの歴史
原始クジラ
ハクジラとヒゲクジラ
原始クジラと現生クジラをつなぐ
第4章 ハクジラの発声メカニズムに関する解剖学的特徴
はじめに
発声メカニズム仮説
鼻嚢
鼻部の筋のはたらき
左右相称性
神経支配について
音の受信
第5章 骨標本作製法
はじめに
長期間放置法
加熱法
薬品使用法(酵素法)
生物使用法(カツオブシムシ法)
固定標本から骨標本を作製する方法
付録1 骨の計測
はじめに
骨の測定の問題点
マイルカ科の主な基準点
ヒゲクジラの主な基準点
沖縄美ら島財団でのアカボウクジラ科の測定基準
沖縄美ら島財団でのコマッコウ科の測定基準
付録2 画像検査
X線検査
コンピュータ断層撮影
超音波検査
内視鏡検査
その他の検査
著:植草 康浩、一島 啓人、伊藤 春香、植田 啓一
A4判 152頁
ISBN978-4-89531-365-0
2019年2月発行
定価:本体6,000円(税別)
A4判 152頁
ISBN978-4-89531-365-0
2019年2月発行
定価:本体6,000円(税別)
Osteology of Whales