内容
魚好きによる、魚好きのための珍魚料理図鑑!日本に近い浅海から深海に生息する珍魚170種を取り上げ、生物学的特徴、食材としての個性、文化的な位置づけについて紹介するとともに、捌き方・下処理からおいしい調理法まで料理人の目線でわかりやすく解説した料理図鑑。
≪本書のポイント≫
1.日本近海で獲れる珍魚を幅広く掲載
日本近海で獲れるものの、釣り人に外道と嫌われていたり、漁師に捨てられている珍魚を魚類143種・イカ類8種・タコ類4種・貝類15種、合計170種掲載。料理人の視点から92項目に分類し、1000点の写真とともに解説。
2.珍魚の捌き方・下処理・調理法を連続写真で解説
調理する人の目線から撮った連続写真で、三枚下ろしの基本から、珍魚独特の体型にあわせた捌き方・下処理について解説し、各魚種のおいしい食べ方まで紹介。
3.珍魚の特徴や個性を紹介
珍魚の生物学的特徴、食材としての個性、文化的な位置づけについて紹介。魚種別に旬の時期を表記するほか、標準和名、学名を掲載。
目次
【魚類143種】ヘダイ/マハタの仲間/ハナスズキの仲間/アオギス/ムロアジの仲間/アイブリ・ブリモドキ/ハマフエフキ/サザナミダイ/ハチビキ・ロウソクチビキ・アオチビキ/アカイサキ・シキシマハナダイ/オオメハタ・ワキヤハタ/オオニベ・シログチ/ヒゲダイ・ヒゲソリダイ/カワピシャ・テングダイ/マツダイ/スギ/コバンザメの仲間/ヒレジロマンザイウオ/クルマダイ/カゴカキダイ/クロサギ/アカタチ・イッテンアカタチ/タカノハダイ・ミギマキ・ユウダチタカノハ/スズメダイの仲間/ヒラソウダ・マルソウダ/イソマグロ/カマスサワラ/イラ/タナカゲンゲ/ミシマオコゼ/ネズッポの仲間/アイゴ/ニザダイ/クロタチカマス・クロシビカマス・カゴカマス/ミノカサゴ・ハナミノカサゴ/ホシセミホウボウ/イネゴチ/チゴダラ・エゾイソアイナメ/アブラボウズ/クサウオ/アサヒアナハゼ・ベロ/シマウシノシタ/ウスバハギ/ギマ/トウゴロウイワシ/アナゴの仲間/ウツボ/アミウツボ・ウナギギンポ/ネズミギス/ヒメ/フタスジナメハダカ/エソの仲間/イタチウオ/アンコウの仲間/ミドリフサアンコウ/アカグツ/エビスダイ/マツカサウオ/アオヤガラ/ダツの仲間/マンボウ/サケガシラ/ソコダラの仲間/深海の珍魚/シロシュモクザメ/ドチザメ・ホシザメ/アオザメ/ネズミザメ/ニタリ/フトツノザメ/エドアブラザメ/ノコギリザメ・ノコギリエイ/ギンザメ/カスザメ/サカタザメの仲間 /エイの仲間/シビレエイ/ヌタウナギ
【イカ類8種】
シリヤケイカ/テナガコウイカ/ヒョウモンコウイカ/カミナリイカ/ミミイカ/ソデイカ/スジイカ/ムラサキイカ
【タコ類4種】
ミズダコ/ヤナギダコ/チヂミタコブネ/サメハダテナガダコ
【貝類15種】
アカニシ/ダンベイキサゴ/ツメタガイ/マガキガイ/ボウシュウボラ/ヤツシロガイ/アコヤガイ/ウチムラサキ/カガミガイ/シオフキ/ホンビノスガイ/イボニシ/クマノコガイ/ヒザラガイ/マツバガイ
著:西潟 正人
A5判 224頁 オールカラー
ISBN978-4-89531-298-1
2017年7月発行
定価:本体2,500円(税別)
A5判 224頁 オールカラー
ISBN978-4-89531-298-1
2017年7月発行
定価:本体2,500円(税別)